no pat answer, no grapevine

一見正しそうなことや噂になんか流されない。

【英語】最近みた英単語や英語表現(2017年11月)

--- words ---

  • 根絶する・撲滅する・・・exterminate
  • conjure   呪文で呼び出す。conjure upで思い出させる。
  • veer 急に方向が曲がる。The car veered to the leftだと「クルマは左にそれた」となる。
  • steward 執事。stewardship code→機関投資家の行動規範。株主である機関投資家は本来企業経営をサポートする執事であり、原資を提供した投資者の執事でもあるという思想に基づいている。
  • 何度も繰り返して・・・in a repetitive manner
  • dispel ・・・ 払いのける。追い散らす。dispel doubts(疑いを晴らす)のように用いられる。
  • stifle  ・・・ 息を止める,「~を抑える」の意。 stifle a yawnであくびを抑える。
  • at short notice ・・・ 直前に。
  • for now ・・・ とりあえず,差し当たりは。Shall we cancel the meeting for now?のように用いる。
  • a long-standing debate ・・・ 長年の論争。
  • unipolarは「単極」,bipolarは「双極」の意。
  • takeover ・・・ 引き継ぐ,占領。military takeoverで軍事占拠。
  • copper wire ・・・ 銅線。
  • multiple ・・・ イメージとしては6~7個。
  • tax delinquency ・・・ 滞納。
  • tender ・・・ お肉が柔らかい,光が優しい。
  • name recognition ・・・ 知名度 
  • a myriad of stars ・・・ 無数の星
  • in the way of~ ・・・ ~の障害となって
  • undermine the business ・・・ 事業を阻害する。

 

--- phrases ---

  • AI makes thing easier for humans.
  • 「たいしたことないよ」 No worries. / It's not a big deal.
  • I'll be late for the appointmentで「待ち合わせに遅れる」の意だが,何に遅れるか双方で明白な場合にはI'll come lateでもよい。
  • 「ちょっとの間細かな点は横に置いておきましょう」 Let's put minor issues aside for a moment.
  • 「渋滞に巻き込まれている」はI'm stuck in a traffic jamという。stuck onだと「~に困る」の意味になる。例えばI'm stuck on deciding whether to go for a walkのように。また,get stuck intoで「~にとりかかる」という意味もある。
  • 「オフィスへ向かうところです」は,①I'm on my way to your office.か②I'm heading towards your office.という2つの言い方がある。
  • 「あと少しだ」という時にはWe are almost there.といえばよい。
  • thereと関連して。「約束の10分前までにそこに到着している必要があります」はWe need to be there ten minutes before the appointment time.と言えばよい。
  • 打ち合わせの時間を変更するとき。①delayを使う場合にはbyとセットでIs it possible to delay our meeting by 30 minutes?。②postponeを使う場合にはuntilとセットでCan we postpone the upcoming meeting until next Monday?のように表現する。
  • 折り返しの電話をお願いするときの表現パターン:Could you please ①give me a call back? ②call me back? ③return my call?
  • 「こちらは~です」というときにThis is X speaking.というのが一般的だが,留守番電話ではYou've reachd X.と音声が流れることが多いらしい。
  • 「机にいなかったので電話をとることができませんでした。」と言うには,I wasn't at my desk, so I couldn't take your call.のように表現する。
  • 「That's down the road.」は「それはまだ先の話だ」の意。
  • appear to be inversely correlatedで「逆相関のようである」となる。
  • 「one theory holds that....」で「ある説によると…」という意味になる。holdのかわりにpositを用いることもできる。
  • scratch one's headで「頭を掻く」だが,「恥じらい」よりは「困惑したとき」に用いる。
  • 話の輪に入るときにはDo you mind if I join you?とかSorry, but could I just have a word with you?という。その際,We were just talking about~と返事すると仲間に入りやすい。話についていけないときはI don't quite follow you.という。
  • 「レモンをひとしぼり加えて」はwith a twist of lemonという。
  • bringを使ったビジネスで使うイディオムとして,What brings you to this seminar?(このセミナーに参加したきっかけは?/どうして参加したのですか?)とかThat brings me to the next topic.(次の話題に移ります)といったものがある。
  • 確信はないがおそらくそうであると回答するには,I'm not completely sure but they should be.という。
  • 英語圏では職種や企業名よりも仕事の内容を質問される。What do you do exactly?などと質問する。exactlyは正確に知りたいという意味ではなくもっと知りたいという気持ちを示したり,語呂がよいので用いられる。be involved in/withやbe working onを用いて答える。
  • 任されている範囲を答えるときは,be in charge ofやbe responsible forを用いる。I'm in charge of European Div.であれば欧州部署の責任者であることを意味する。
  • 業績について聞かれたとき,「順調」であればBusiness is going well at the moment,「減速」であればBusiness has slowed down a bit,「回復」であればSales have picked upなどと答える。
  • account forは~の割合を占めるの意。The Americans account for more than two thirds of our total salesだと米州部で売り上げの3分の2以上を占めるとなる。